ON/OFFに便利なストレッチ素材。
最近ではスーツでもストレッチ性の効く
素材のモノも増えてきました。
当初はウールやコットン素材しかなくて
THE スーツ !という生地感が多く、
ジャケパンに使えそうなモデルは少なかったのを思い出します。
ポリ混の素材は昔からあるのですが、
スーツに使われる様になったのは、
ここ10年くらいではないでしょうか?
個人的にも営業マン時代は
パッカブルスーツなどを愛用していたこともあり、
個人的にはストレッチスーツに抵抗はありませんでした。
※車の社外パーツの営業だったので
たまに作業を手伝うし、
荷物も運ばないといけないので・・・
個人的な話ですが、せっかく作った(買った)スーツを
仕事でしか着ないのは勿体無いと思って、
(パッカブルが多かったので)私服としても
バラして着る事が多かったです。
でも、さすがにパッカブルと言えども、
家族で旅行や休みの日までスーツは着たくない!
という気持ちは非常によくわかります(笑)
そんなあなたにお勧めなのはこんなジャケット。
40代メンズにおすすめ!CIRCOLO(チルコロ)のストレッチジャケット。
パッと見デニム っぽく見えますが、
スエットの様な素材感。
真夏はさすがに暑いですが、
それ以外の季節は活躍するアイテムです。
この手のタイプに多いのが、
胸のポケットが無い事が多いです。
ここが意外と重要で、
これがON/OFFで使えるかどうかに
繋がるポイントだと思います。
最近では会社の縛りも緩くなってきている中、
テレワークにも使える楽ジャケット。
この辺りのネイビーをまず押さえておけば
慌てることはまず無いと思います。
ストレッチもこんなに効いてます。
素材感はこんな感じ。
こういうコーディネートはカジュアルな時計や
NATOベルトで遊ぶのも良いですが、
あえてドレス寄りにするのもギャップがあって面白いと思います。
全体のスタイリングはこんな感じです。
販売中の巾着を持ってますが(笑)
カーゴパンツや薄色デニムなどで
よりカジュアルに振っても問題無い素材です。
まだまだ23〜4℃前後の気温であれば
インナーはTシャツで十分です。
是非ドレカジ(ドレス&カジュアル)なアイテムで、
普段のコーディネートをより楽しんで頂ければと思います。